1 ≪浦安市身体障がい者福祉センターの平成26年度利用者募集の案内が『広報うらやす』3月1日号の5ページに掲載されます≫ 利用を希望される方は『広報うらやす』をご覧になってお申し込みください。 申し込み締め切りは3月8日(土)です。なお、利用に関する相談は随時行っておりますので、まずはお電話をください。 身体障がい者福祉センター 355・2734 ▲
by patomotopics
| 2014-02-25 14:32
| お知らせ
2014年2月25~3月2日第5回アウトサイダーアート展を開催致します。 ![]() 2014年2月25日~3月2日までの間、アトレ新浦安1階ガーデンテラスにて、第5回アウトサイダーアート展~想いの彩(いろ)、感じるままに~を開催します。
今回の展示会は~ 障がいについての普及啓発活動の一環として、5回目の開催となるアート展です。今回は、地域活動支援センターともで活動する障がいのある方々の、さまざまな想いや体験がさまざまに表現された作品を展示致します。 アウトサイダーアートとは? 芸術に関する特別な教育を受けず、名声を目指すこともない。既成芸術の流派や傾向に一切とらわれることなく、心の動きのままに自然に表現したアートです。 日程:平成26年2月25日から3月2日まで 平日10:00~22:00 土・日10:00~21:00 場所:アトレ新浦安1階ガーデンテラス (スターバックスコーヒー前のホール) ※駅前センターほっぷにて、写真展同時開催中 ▲
by patomotopics
| 2014-02-23 21:37
2月15日から関東では歴史的な大雪が続きました。 ここ地域活動支援センターとものある浦安市でも、例年になり雪が積もりビックリ!
今川センターの利用者さん達と、植えたチューリップとパンジーのプランターにも雪がどっさりと。 重そうで可哀想な感じがして、そっと雪を除くとチューリップの新芽がひょっこりと顔を出していました。 春はもう近くまで来てるのかな? 春になるとチューリップやパンジー達がセンターの回りを彩るので、お近くに来た際はぜひ見に来て下さいね! 地域活動支援センターとも より。 ▲
by patomotopics
| 2014-02-23 21:36
こんにちは!パーソナル・アシスタンスとも 生活支援事業所です。
私たちが行っているサービスについて紹介します! 「浦安市内で行動援護が出来るのは“とも”だけ」 自閉症のB君(12歳)の場合 B君の希望は観に行きたい映画がある。プールに行きたい。電車に乗りたい!! お母さんの希望は家族以外の人と楽しい時間を過ごせるようになってほしい。バスの乗り方を覚えてほしい。親も少し休憩する時間が欲しい。 このような希望に対して 障害福祉サービス「行動援護」、行動援護の利用が8時間を超える場合は地域生活支援事業の「移動支援」を組み合わせて利用し 「自宅迎え→バスを利用し→市営のプールへ→昼食を食べて→映画を見て→電車を利用し→駅から歩いて→自宅へ送る」というようなサービスが受けられます。 運動や利用者本人の好きな事を通して、家族以外の人との関わりが持てるようになります。お母さんもB君と離れ、買い物に行ったり、美容院に行ったりすることが出来、ひと時の休息を取る事が出来ます。 黒田 ▲
by patomotopics
| 2014-02-23 12:00
| パーソナル・アシスタンスとも
≪『障がい児・者の食べる機能の発達と嚥下のリハビリテーション』についての勉強会を行います。≫
浦安市基幹相談支援センターは、障害者総合支援法に基づき、浦安市から委託を受けて相談事業を行っています。 この事業の一環として、今回は、障がい児・者の支援者及び保護者の方たちを対象に、「障がい児・者の食べる機能の発達」と「摂食・嚥下のリハビリテーション」をテーマに、昭和大学名誉教授・ムカイ口腔機能研究所所長の向井美惠先生をお迎えし、勉強会を開催します。 研修の詳細・申込書はこちらから(PDFで開きます。) ▲
by patomotopics
| 2014-02-18 17:19
| イベントのお知らせ・報告
2014年02月02日(日)に浦安市総合体育館で開催された「第23回 東京ベイ浦安シティマラソン」へ地域活動支援センターともは模擬店で出店致しました! 前日の予報では雨の予報もあったのですが、当日はなんとか持ちこたえてくれました。 地域活動支援センターともでは、地域活動支援センターともの定番ともなっている「肉団子春雨スープ」、「チュロス」、「安納芋」を販売。 どれも、大人気となりお昼早々に売り切れ完売となりました。 その他、センターのプログラムで生産した、オリジナルティッシュボックスカバーや、シュシュ、オリジナルタンブラーや、オリジナルTシャツも販売し模擬店のテントも賑やかに^^ 模擬店はセンターの利用者さんが、お店を切り盛り! 忙しいけど楽しかったぁと声があがりました。 安納芋は「駅前センターほっぷ」でも販売中です!ぜひ一度ご賞味を!! ▲
by patomotopics
| 2014-02-10 11:04
こんにちは!パーソナル・アシスタンスとも 生活支援事業所です。
私たちが行っているサービスについて紹介します! 私たちは~マンツーマンの支援~を行っています。 制度で利用できない内容でも、パーソナルケアサービスで実現できます。 <身体に障がいのあるAちゃん(8歳)の場合> Aちゃんの希望は・お家以外のところで遊びたい・お友達がたくさん欲しい お父さんの希望は・お友達をたくさん作ってほしい・色々な体験をさせたい・自分でできることを増やして欲しい このような希望に対して 地域生活支援事業の『移動支援』と『パーソナルケアサービス』を利用して、 ご自宅お迎え→歩いて療育へ→ムーブメント療育※に参加→ご家族がお迎え というサービスが受けられます。 ご家族から離れて、スタッフと一緒に活動することで自分でやる力が身につきます! ※ムーブメント療育はともで行っている療育事業です。 黒田 ▲
by patomotopics
| 2014-02-10 00:28
| パーソナル・アシスタンスとも
1 |
連絡先
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 08月 2013年 06月 2012年 09月 2012年 07月 2011年 06月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2009年 12月 2009年 10月 2008年 11月 2008年 01月 2007年 11月 2006年 09月 2006年 04月 2006年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||